■強戦士の書が来る前の強ボスって覚えていますか?【ドラクエ10】■
(公開日:Vu5.3 2020/11/05)
(更新日:Vu−.− −/−/−)
どうも、最近思い出に浸っているそら・てんです。
そもそも、強戦士の書はいつから実装されてたっけ?って感じですよね。調べてみたとことバージョン2.2の後期かららしいです。んで、バージョン2.2の後期っていうのが2014年7月あたりみたいですね。6年前……。
今ではすぐ戦えてすぐ倒せて全然苦労もしないボスになってしまいましたよね。6年前となると強戦士の書を使わないで強ボスと戦っていたことを知らないって人もいそうですよねw
ほんと、歳とったな…。
そうゆう話じゃないんだ!後世にこのことを伝えるためにも僕の覚えていることを残しておこう。
強戦士の書が来る前の強ボスで印象に残っていること
①現地まで走っていく
今は強戦士の書を使えば一瞬でボスと戦えますが、当時はボスの所まで走って行ってたんです!ドルボードもないよ!
天魔までの道にいるストーンマンに当たらないよに行ったり、誰か途中で死んじゃって僧侶さんが迎え行ったりねw
②MP回復が大変だった
こびん1個づつしか使えなかったんだよ。
僧侶はそこらへんのフィールドの敵をスティックで叩いてMP回復してたねw
③オーブがレア泥だった
すぐ修正されてたはずだけど、レア泥だったから盗賊入りが基本でしたね!
④ランキングが盛り上がってた
ランキング載ってる人凄い!ってなってたよね(自分だけか)。ラズバーンとか天魔とか倒してるだけで凄いのにしかも早い!
さいごに
強戦士の書が実装される前からドラクエ10やってるよって人まだ沢山いるのかな?これを読んでそんなに面倒くさかったの?wって思う人もいるよね。でも意外とそれはそれで楽しんでたよねw
他にもこんなのもあったよねって覚えてる人はTwitterにリプライ頂けると嬉しいです!泣いて喜びます!
以上!