■【ドラクエ10】邪神周回と防衛軍周回での剛勇のベルトの使い道を考えてみた■
(Vu4.4 2019/01/09)
どうも、そら・てんです
ついに貯め込んだふくびき券を使う時が来ましたね!
合成結果を見た人は微妙などの声も上がっていますw
そもそもハイドラベルトが微妙な位置なので、上位互換の『剛勇のベルト』は微妙な立ち位置になる事は分かっていた事です
巷では開戦時○%でヘヴィーチャージは乗算ではなく、合算の可能性があるということで、開幕100%でヘヴィーチャージが期待できる『剛勇のベルト』の使い道を考えて見ました
剛勇のベルトの基礎効果
開戦時 50%でヘビーチャージ
開戦時 10.0%で天使の守り
HP 13
おしゃれ 1
おもさ 20
剛勇のベルトの合成結果
HP +1
HP +2
HP +3
おもさ +1
おもさ +2
おもさ +3
開戦時 20%でヘヴィーチャージ
開戦時 25%でヘヴィーチャージ
開戦時 3%で天使の守り
開戦時 3%で天使の守り
邪神周回での使い道
真・災厄の王かゼルドラドが入る組み合わせに剛勇のベルトは有効と考えられます
ハイドラベルトの開戦時 50%でヘヴィーチャージでは運要素で初手の行動が変わり、慣れてない人はそこで慌ててしまう事もあったと思います
合算と考えた場合ですが、開幕のヘヴィーチャージをするという選択肢はなくなり、安定した立ち回りが期待できます
慣れPTではゼルラズの抑え役をパラディンではなくどうぐ使いで行なっているPTもあり、開戦時 50%でヘヴィーチャージの場合は開戦時にヘヴィーチャージがなければ、補助で相撲に入らなければいけなかった所、開戦時 100%でヘヴィーチャージであれば、補助がいらなくなり、今まで以上に安定することが期待されます
なので、邪神周回に関しては『剛勇のベルト』が有効なアクセだと考えられます
パラディンや戦士をする人は資金に余裕があれば、作っておいて損はないかもしれません
防衛軍周回での使い道
考えましたが、重さが必要な場面がなかったです・・・w
防衛軍周回メインの人はいらないかもですね
さいごに
邪神周回をしない人は今現在『ハイドラベルト』を使っている場面があるのであれば『剛勇のベルト』を作る価値はあると思います
『ハイドラベルト』のHP 理論値はHP19
『剛勇のベルト』のHP理論値はHP25
さらに、『剛勇のベルト』には開戦時 10%天使の守りもありますので、お得ですね
以上、次のゼルラズまでには『開戦時 25%×2、HP3』を作ってパラディンでドヤって行こうかと思います