■【ドラクエ10 アストルティア防衛軍】銀甲の凶蟲兵団の防衛が上手くいかない理由と出現スケジュール■
(VU4.4 2018/12/7)
どうも、そら・てんです
オートマッチングでなかなか防衛できない・・・
そんな方必見?w
必ず防衛できる様になるのは難しいですが、私が【銀甲の凶蟲兵団】で失敗したなって事や意識している事を共有できればと思います
鵜呑みにしてはいけません!
あくまで個人的な意見ですので、今考えている事とこんな意見もあるという事だけでわかって頂けたらと思います
失敗したなって思ったこと
①小さそりに後ろから攻撃したこと
小さそりは意外と軽いので相撲しながら時間稼ぎしなが倒しましょう
②大鐘に大さそりを呼ばれた
これは致命的で、呼ばれたらアドバンテージ大きく奪われます
呼ばれる前に倒しましょう
③大さそりに早めに張りつかなかった
時間のイメージ的には小さそりが門前に集まったころに大さそりが出現してきます
8人全員が小さそり意識がいってると小さそりを倒したころにはすでに半分ぐらい近づいています
範囲火力を出せない職であれば、大さそりに張り付いて門に近づくスピードを遅くしましょう
④囮札のタイミングがかぶる
大さそりから囮札をもらえます(2体確定なので2枚)
囮札はとても重要なアイテムなので使う時はチャットしましょう
⑤ボスが門前にいる時に門側に立ってしまう
ボスはブレス攻撃や直線攻撃を使います
門前にいてこの技を選択された時に門巻き混んでしまい防衛失敗してしまう事もありました
パラはにおうだちできるので門への攻撃をかばえます
意識していること
①大鐘は呼ばれる前に必ず倒す
②遅延技を持っている場合は大さそりにすぐ張り付く
戦士であれば相撲しつつチャージタックル
ムチ職であればしばりうち
時間稼ぎをして門に近づけないようにしましょう
大さそりは回転技があるので門に近い場合は巻き込んでしまいます
③ショック技やキャンセル技は残り4分25秒付近にくるボスの鐘呼びをキャンセルする(中央着弾点)
キャンセルできれば、鐘に攻撃する分の火力がボスに回せてHP割合でのショックを誘発できますし他の雑魚に攻撃を回せます
④ショック技やキャンセル技は残り2分30秒付近にくるボスの鐘呼びをキャンセルする(門前)
③と同じです
⑤スキル振り替えは惜しまない
小さな火力だとしても、その1発で門に攻撃が当たるか当たらないかの差が生まれてくると思います
出現タイムスケジュール(暫定)
動画などを参考にしながら作りました
間違っていたらごめんなさいw
【10:00 右門下 アイテム】
【9:50 大砲の玉(門上左)】
【9:35 中央と右の大砲着弾点に雑魚】
【9:24 鐘(どれか 着弾点)】
小さそり×3(どれか 着弾点)
蜂×2(どれか 着弾点)
【9:09 鐘(どれか着弾点 右着弾点奥)】
【8:55 アイテム(門左下)】
大量小さそり(1回目)
【8:09 大さそり(左右 着弾点)】
【7:50 バザックスが襲われる】
【6:05 大量小さそり(2回目)】
【5:50 大砲の玉(門右下)】
【4:40 大砲の玉(門上左右)】
【4:25 ボス鐘呼び(中 着弾点)】
【4:15 アイテム(門右下)】
【4:10 大量小さそり(3回目)】
【3:55 鐘(左中央? 着弾点】
【3:25 小さそり(右 着弾点)】
【3:20 鐘(全部 着弾点 右着弾点奥)】
【3:00 大量小さそり(4回目】
【2:30 鐘呼び(門前)】
さいごに
勝っても負けても恨みっこなし!
それぞれ戦闘回数も違いますし、どう動いていいかわからない人もいます
でも1つ言えるのはわからない人はアイテムを他の人に任せた方がいいですね
何回かやっていくうちに負けパターンがわかってくると思いますので諦めず金肩目指して頑張りましょう!
以上、囮ストーンで集まった小さそり気持ち悪いねw