■【ドラクエ10】初心者必見!0から準備する邪神周回への道のり■
どうも、そら・てんです
『戦神のベルト』がほしくて邪神周回に興味を持たれたかと思います
まずはじめに
【あなたが思う邪神周回の印象はどのようなものでしょうか?】
・準備が大変そう
・難しいイメージ
・動きがわからない
・お金がかかりそう
・ガチ勢
ざっとこのような印象だと思います
これから読んで頂く上で、まだ準備が足りなそうだな…
もう少し準備が整えば邪神周回できそうだ!とか
もう準備整ってるからあとは動きを覚えればいいのか!など
目安になればと思います
目次
戦神のベルトの入手方法
(バージョン4.5 時点)
① 邪神の宮殿 毎月『10日』と『25日』の初回報酬
毎月 『戦神のベルト+3』×8個
1獄〜4獄 それぞれにお題があり、それに沿ってクリアすると1個ずつゲット
※1獄のみ 初回報酬 めざめの鬼石と練金石がゲット
② 邪神周回
初回報酬のあとの2周目から稀に『戦神のベルト+2』がゲットできる
(チャートに沿った周回であれば1飯で1個でればいい方だと思います)
③ 学園
アスフェルド光章6個と『戦神ベルト+3』1個と交換
(交換に限りがあります)
④ 邪神の宮殿 天獄の初回報酬(天獄が開くのは不定期)
『戦神のベルト+5』
邪神周回の準備の確認(初心者さん用)
順番に確認していきます
パッシブは整ってますか?
パッジブとは各職業の固有スキル(戦士ならゆうかん、僧侶ならしんこうの心など)にある全職業で○○(全職業でさいだいHP+30など)と表記されているスキルです
周回する上で必ず必要ですのでレベルをあげてパッシブを揃えましょう
職業
メイン職業があると思いますが
邪神周回の構成は
『魔物×2 魔戦×2 踊り子 道具』の6枠がベースで
残りの2枠はそれぞれのボスによって変わっていきます
※一部の周回では武入りも流行っております
キャンセル枠 戦士 パラ バト 盗賊(まも×1と入れ替え)
回復枠 占い 賢者 僧侶 レン
ベース枠で1職できるといいですね。
ルームによっては2職以上となっているのでよく確認してください
レベルは105以上
レベル105じゃなくても周回は可能ですが、8人パーティーということをお忘れなく
ボスの組み合わせ(チャートリンク有り)
下記のリンク先にすべてのチャートがまとめてあります
装備・宝珠・動き(チャート)
日々考え方は変わっていきます
装備
『必須耐性』はルームによって多少変わってくる所もありますのでご確認をお願いします
装備の初期投資はかかります
しかし、良いもの買えば何年も使える装備ですので、お財布と相談してください
大体2年間ぐらいは使える装備となりますので、思い切って買うのもいいと思います
アクセサリー
一番の難題だと思いますが、頑張って終わらせてからチャレンジしましょう
このアクセ完成してないけど平気かな?などは誘ってくれた方に直接聞いてみましょう
宝珠
必須宝珠はさぼらず必ず入れましょう
怖いことを言いますがダメージをみれば宝珠や装備を怠ってるまた違うことがわかります
初心者の人や不慣れな人こそ!
宝珠でしっかりカバーしないといけないと思います
石版や宝珠を揃えるのに悩んでいる方はこちらを参考にしてください
>>達人オーブの石板の配置のおすすめ(リンク)
>>邪神におけるおすすめの【炎の宝珠】(リンク)
>>邪神におけるおすすめの【水の宝珠】(リンク)
>>邪神におけるおすすめの【風の宝珠】(リンク)
動き(チャート)
チャート必ず事前に確認し、わからないことは聞いておくといいでしょう
>>現在の周回チャート(リンク)
さいごに
初心者さん、中級者さん、上級者さん
みんな同じで戦神のベルトを欲しいことは変わらないと思います
仲良くみんなで周回していきましょう!
邪神周回いけそうだと思いましたらご連絡頂けたらと思います。
>>邪神周回・防衛軍 初心者周回ルーム
では、良き邪神周回ライフを!